どや!

縮小表示してあるから綺麗に見えるけど、原画はかなり裸婦、じゃなくてラフじゃよ。鱗を一枚一枚描く気になれなくて、いい加減に描いたし、洞窟の感じを出すためにバックグラウンドを丁寧に描く気力もなかった…。適当に見て楽しんでおくんなさいまし。
絵の感想はこっちでお願いするぞよ。
どや!
縮小表示してあるから綺麗に見えるけど、原画はかなり裸婦、じゃなくてラフじゃよ。鱗を一枚一枚描く気になれなくて、いい加減に描いたし、洞窟の感じを出すためにバックグラウンドを丁寧に描く気力もなかった…。適当に見て楽しんでおくんなさいまし。
絵の感想はこっちでお願いするぞよ。
わしは神じゃ。でもどちらかと言うとビンボーの神に近い。人間界に降りてきて人間になり済まして必死に稼いだお金がこの写真じゃ。わしはギャンブルが嫌いなもんで、真面目に稼いだんじゃぞ。微妙に株ってやつを使って増幅させておる。なけなしの金じゃ。
このお金は浪費するつもりは全然ないんじゃ。人間と一緒に働くのは大変じゃからの。精神的にな。しかし日本人はよく自己を犠牲にして会社の歯車として働けるのう。わしには無理じゃて、不動産でも買って不労所得を作ってしまいたいのじゃ。借り手さえいれば働かなくても毎月収入があるからな。そうすればさらに人間界を満喫できる環境が整うってものじゃ。
日本はいいものじゃ。日本にはたくさんの神が住んでおる。日本の神道は多神教じゃ。その中にはたくさんのお金の神様がおる。有名なのは恵比寿様、豊受大神かの?
一方で、キリスト教の国にはそのような神はいない。だから日本は世界一のお金持ち国家なのかも知れんぞ。
真ん中のフィギュアはずっと前、UFOキャッチャーで落としたんじゃ。捨てたくても捨てることが出来なくて、いまだに持っておる。誰かもらってくれー。
ミノタウロスじゃ。知ってるかの?ドラゴンの洞窟に出てくる。そのミノタウロスの挿絵を見ながら角度を変えて描いてみた。
ネットでミノタウロスについて調べてみた。そしたら本来はミノタウロスはギリシャ神話に出てくる怪物みたいじゃった。頭が牛、体は人間。簡単に説明すると、クレタ島にいたミノス王が牝牛とやっちゃったらしく、生まれてきたのがミノタウロス…。最後にはミノタウロスは首を切り落とされて死んでしまう。
変な神話じゃ。
ドラゴンファンタジーの世界はアバロン(アヴァロン)である。アバロンについても調べてみたら、中世の頃、イギリスのどこかにあったとされている伝説の島みたいじゃ。ギリシャのミノタウロスがなんでイギリスのアバロンにいたのかは知らん。
結構カッコよく描けているじゃろ?左腕が長すぎたが、描き直すのが面倒でそのまま描き続けてしまった。
岩の感じが結構綺麗に描けたと思っておる。
次はドラゴンの絵でも描くかもしれん。
わしは神じゃ。
暑かったけど今日、とある観音様を見に行った。日本人は面白いのう。官能様、じゃなくて観音様という神様を崇めとるんだからな。しかし確かに観音様は神様じゃ。手を合わせればきっと御利益(ごりやく)があるからな。
観音様の前でやお寺では、手をたたいてはいけないのじゃ。お賽銭を投げたら(必須ではないが)静かに合掌して拝むのじゃよ。神社のように二礼二拍手一礼はしないこと。
神社には神様がおる。わしのような神がな。人間の目には見えない。わしには見える。スタンドはスタンド使いにしか見えないように。その神様には拍手するのじゃ。
わしにもしておくれ。
しかし神は神でも観音様には拍手せんように。
わしも神だけど観音様に手を合わせてきちゃった。てへへ。
観音様はこの建造物の上におる。急な階段を上って上がるのじゃ。若い女の子がスカートでわしの前を上がって行ったが、観音様の前、雑念を払いのけて上までたどり着く。上がったところで200円とられた。上でとるのって、送りつけ販売に近いものを感じたがまぁいいじゃろ…。観音様の撮影は禁止じゃから写真は撮れなかった。
観音様に拝み終え、お土産屋に行ってみた。
いろいろ美しいものが売られておったが、わしはこれを買ってしまった。
一枚100万円の扇子。合計700万円。これであおいで火照った体を冷やす。
気分は百万長者。億万長者にはなれない。
これであおいでリッチな気分になることとしよう。
・・・
わしはこの扇子を500円で買った。
楽天で検索したら324円じゃった。一気にビンボーになった気分になった。
ショックじゃった。
暑いのう。毎日が。神のわしも参ってしまうわ。神界ではこんなに蒸し暑くなったりはせんのじゃ。日本に居候させてもらっているが、外に出る気になれんので、こんなページを作ってしまった。
この本はわしがずっと前に買ったゲームブックなのじゃ。
この本について、知っている人はいるかな?かなりマニアックなので知っている人はほとんどいないだろう。しかしこれは魔法の本での、読者を中世アバロンの世界に引きずり込んで冒険をさせてしまうのじゃ。
今の若者はテレビゲームばっかりやっているからゲームブック自体を知らんじゃろう。でもこの本は電子的なゲームよりずっと面白い。興味があるなら買うのもよかろう。
この本の説明は上のリンクから入ったページに書いたぞよ。よろしくな。
あと、こんな絵を描いてみた。
この剣はエクスカリバージュニアと言って、しゃべる魔法の剣なのじゃ。この剣を持って君は本の中のアバロンの世界を冒険する。
こんな感じでわしは絵を描くのが好きなので、たまに見に来てコメントをくれると嬉しい。
コメントはこっちで書いてくれたまえ。
今後も絵をいっぱい描いてここで紹介する。よろしくな!
日に日に髪が薄くなってゆく~。
そう言えば、きのう人間界のドラッグストアーというところにいってシャンプーとやらを買ってきた。リンスが入っているやつらしい。
これまでは禿げてる癖にシャンプーとコンディショナーってやつを使っていた。でも禿げにはシャンプーだけで十分なことは分かった。
わしには見ての通り、頭の上には髪がないからのう。でも側面にはちょっとある。だからいきなりシャンプーだけにするのも心細い。
だからリンスインシャンプーを選んでみた。
リンス成分は側面のちょろっと生えた髪にに効くかもしれんのじゃ。
ところで、禿げたところって、シャンプーで洗っても意味ないよなー。タオル使ってワックスでもかけた方がいいのかもしれん。その方がつやつやして綺麗じゃがらのう。
禿げ用つるつるワックスって売っているんかいな?
わしは万能の神じゃからその気になれば簡単に髪を生やすことができる。だがそれじゃ、人間の気持ちになることができない。せっかく人間界に降りてきているのだから、禿げ生活を楽しむことにするぞよ。
<PR>
今は人間界、特に日本がどうなっているか確認するため、人の変身して、日本にやってきた。
人間の姿をして人間界に潜り込んでいろいろ観察しているが、結構興味深いものがある。
今日は神社たるところに行ってみた。天照とか、いろんな御祭神が祀られているではないか。
箱にお賽銭を投げてみた。5円。う~ん。面白い。
御本殿の横の建物にはお守り、お札たるものが並べられておった。そしてそこには赤と白の服を着た娘達がおった。
<PR>
こんなに足は露出しておらんかったがな。まぁけしからん。
私も天照のように神社に住むことを考えた。お賽銭が投げられるので、お金には困らない。しかし、インターネットがないため神社は退屈だ。エアコンもない。上のけしからん娘達がいた場所には例外的にエアコンが付けられて、参拝者がお守りなどをお受けするときのみ、窓を開けていた。どうやら今風のようになっていた。暑ければ上の画像のように露出すればいいのにな。そうすれば涼しく電気代もかからないし、男性の参拝者も増えるだろう。私もこの神社に住みついてもよかった。
やはり人間と同じ生活がしたく、神社には住みつかないことにし、借り住まいのマンションに戻ってきてシャワーで汗を流した。
神の私が日本の諸君のために、このブログをつけることにしよう。
では。